田植えが始まりました。

越後ファームの稲作は、ゴールデンウィークの最中も着々と進んでいます。
4月23日
畦塗りが完了した田んぼに肥料撒布を始めました。
それを追いかけるようにトラクターによる耕起(一番起こし)も始まりました。
5月3日
田んぼの肥料撒布と耕起の次は『代掻き(しろかき)』です。
『代掻き』とは、苗を植えるための植え代作りのこと。
トラクターで土を起こした後、田んぼに水を適量張り、代掻き用の作業機を装着したトラクターで行います。
越後ファームの田んぼがある平瀬は、起伏が激しくなかなか平らにできない難しい田んぼがあります。
オペレーター泣かせですが、熟練の技で綺麗に仕上げます。
代掻き後2~3日土を落ち着かせたら、いよいよ田植えです!
5月6日
いよいよ田植えが始まりました。
越後ファームの稲作のベテランが、スイスイと綺麗に植えてくれています。
5月10日
ビニールハウスでの『プール育苗』でじっくりと育てていた新之助を植えました。
まだ丈が短かめでしたが出来も根張りも上々です。